ホーム
ニュース
政治・紛争・平和
経済・金融・貿易
開発・援助
人権問題
不正と腐敗
国連・市民社会
教育・女性と子ども
人口・移住
健康・公衆衛生
文化・芸術・宗教
環境・資源・エネルギー
報道とコミュニケーション
食料問題と農業
その他
地域
地球規模
日本
アジア・太平洋
中東
アフリカ
欧州
北米
カリブ海地域
ラテンアメリカ
その他
視点・論点
活動紹介
INPS Japan組織概要
取材網
マルチメディア
SDGs
検索
ホーム
ニュース
政治・紛争・平和
経済・金融・貿易
開発・援助
人権問題
不正と腐敗
国連・市民社会
教育・女性と子ども
人口・移住
健康・公衆衛生
文化・芸術・宗教
環境・資源・エネルギー
報道とコミュニケーション
食料問題と農業
その他
地域
地球規模
日本
アジア・太平洋
中東
アフリカ
欧州
北米
カリブ海地域
ラテンアメリカ
その他
視点・論点
活動紹介
INPS Japan組織概要
取材網
マルチメディア
SDGs
検索
ホーム
検索
ニーナ・バンダリ
検索
アジア・太平洋
グローバル核軍縮に向けた豪州・インドネシアパートナーシップの形成?
2023年3月27日
アーカイブ
|アーカイブ|非合法でありながら存在し続ける核兵器
2022年6月22日
Goal14(海の豊かさを守ろう)
太平洋の青い海を放射能汚染から守れ
2022年4月24日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
オーストラリアの「核をやめろ」運動、年金基金を標的に
2019年12月20日
アジア・太平洋
オーストラリアに核兵器禁止条約署名・批准の圧力
2019年8月17日
Goal10(人や国の不平等をなくそう)
|世界人権宣言70周年|国際会議、人権教育の主流化を呼びかけ
2018年12月14日
ニュース
ICAN、2019年の核兵器禁止条約発効を期待(ティム・ライトICAN条約コーディネーターインタビュー)
2018年6月6日
Goal4(質の高い教育をみんなに)
パプアニューギニアで暴力の矢面に立たされる女性たち
2017年8月15日
視点・論点
ICAN、核兵器禁止条約発効を期待(ティム・ライトICAN条約コーディネーターインタビュー)
2017年6月6日
Goal10(人や国の不平等をなくそう)
|オーストラリア|医療格差縮小に取り組む先住民族の医師たち
2017年1月10日
ニュース
|オーストラリア|核禁止条約決議への反対が論争を引き起こす
2016年12月24日
アジア・太平洋
インドとの核合意で批判されるオーストラリア
2015年11月18日
アジア・太平洋
「核兵器なき世界」を希求する太平洋島嶼国
2015年8月4日
アジア・太平洋
ニュージーランドが強固に核兵器禁止を擁護
2015年2月6日
アジア・太平洋
|オーストラリア|核兵器のない世界を求める核実験の被害者たち
2015年1月4日
Goal10(人や国の不平等をなくそう)
教育と経済面がカギを握る先住民族のHIV/AIDS患者支援
2014年7月30日
アジア・太平洋
「核兵器なき世界」実現を妨げる非核オーストラリア
2013年12月24日
アジア・太平洋
ICANオーストラリアが示す核廃絶への道
2013年9月3日
アジア・太平洋
核廃絶にはオーストラリアとニュージーランドの協定では不十分
2012年11月2日
アジア・太平洋
|アジア|拡大核抑止の危険性
2012年5月9日
アジア・太平洋
|オーストラリア|核兵器廃絶を目指す赤十字
2012年1月4日
ニュース
|軍縮|「核兵器をターゲットに」
2011年10月4日
アジア・太平洋
「100万の訴え」で核兵器なき世界を
2010年9月15日
ニュース
|軍縮|諸宗教会議が核兵器廃絶を訴える
2009年12月8日
アジア・太平洋
|ニュージーランド|アジア系イスラム教徒の本音
2009年3月16日
アジア・太平洋
|対外援助|国益最優先の政府と国民との間に温度差
2007年4月14日
最新記事
アジア・太平洋
教皇フランシスコ、アジア太平洋使徒的訪問で社会の調和のための4原則を強調
ニュース
核兵器の遺産は世代を超えてなされてきた不正義の問題である(メリッサ・パークICAN事務局長インタビュー)
Goal13(気候変動に具体的な対策を)
自助努力する農民を支援
Goal6(安全な水とトイレを世界中に)
女性ボランティアがインドの水の未来を形作る
Multimedia
ドキュメンタリー映画『私は生きぬく(I Want to Live On)』がセミパラチンスク核実験の生存者の声を届ける
もっとロードする