SDGsGoal13(気候変動に具体的な対策を)中央アジアの水資源問題と解決策

中央アジアの水資源問題と解決策

【バクーINPS Japan/London Post=セイムール・ママドフ】

キルギス人には「El bashi bolboy, suu bashi bol」という格言がある。直訳するとこうなる: 「人民の長になるな、水の長になるべし。」

この古い諺は、今日でも大いに当てはまる。水は命であり、この単純な真理は誰もが認めるところであり、証明する必要はない。水源を支配する者はすべてを支配する。豊富な水資源の存在は、人々の社会経済的発展と福祉に寄与する。水は、かつて血なまぐさい戦争の原因となった戦略的資源である。今日、これらの問題は国際法によって規制されているが、問題は依然として存在する。気候変動に伴い、水資源の不足がますます深刻化しているのだ。

前世紀には、新鮮な飲料水の不足が世界的な問題となり、世界人口の40%以上が影響を受けた。

川が流れる国

アゼルバイジャンもまた、天然の水域があるにもかかわらず、水不足の問題に直面している。同国には8,500近い河川があり、そのうち24本は大きな河川で、450の湖がある。これは非常に多いが、専門家によれば、気候変動により、この国の水資源は年々減少しているという。このプロセスは世界中で起こっており、各国は独自の解決策を模索している。アゼルバイジャンの場合、埋蔵量の70%以上が国外で形成されているという事実が状況を複雑にしている。アゼルバイジャンの主要な河川は近隣諸国に源を発している。

これに対してカザフスタンでは、8つの主要河川流域のうち7つが越境流域である。年間再生可能な地表水資源の40%以上が近隣諸国からもたらされている。そのため、カザフスタンの水輸入量はアゼルバイジャンより大幅に少ない。とはいえ、中央アジア全体と同様、カザフスタンの水不足問題は非常に深刻である。

Political Map of the Caucasus and Central Asia/ Public Domain
Political Map of the Caucasus and Central Asia/ Public Domain

アゼルバイジャンについては、第二次カラバフ戦争後、国の水収支は大幅に改善した。カラバフと東ザンゲズールの水源の水資源は、国の総水資源の25%を占めている。最も重要なことは、解放地域のほぼすべての河川がアゼルバイジャン国内に源を発していることであり、これは水の安全保障の観点から非常に重要である。

一方、カザフスタンは「水に依存せざるを得ない」の国であり、国土の2.8%しか水が生きわたっていない。予測によれば、2030年までに国内の淡水量は5分の一に減少する可能性がある。水の輸入依存度を減らすため、カザフスタンは2023年に9つの新しい貯水池の建設を開始した。将来的には、その数を220まで増やす必要がある。

水の浪費

ユーラシア開発銀行(EDB)の最新調査「中央アジアにおける飲料水供給と衛生」によると、中央アジアでは1000万人(人口の14%)が安全な飲料水を利用できていない。世銀の専門家によると、1994年から2020年にかけて、中央アジア諸国における生活用水の取水量は倍増したが、飲料水供給インフラへの投資は消費量の増加に見合わなかった。その結果、給水・処理インフラは80%近くが損耗し、配水網における水の損失は55%に達している。

こうした問題を解決するには資金が必要だ。世界銀行の予測によると、2050年までに中央アジアの人口が9000万人に増加すると予測される中、25〜30%の水不足が予想されている。農業用水の需要は2030年までに30%増加すると予測されている。

これらの気落ちする数字にもかかわらず、多くの専門家は問題の根源は水資源の不足ではなく、効率的な使用の欠如にあると考えている。国連食糧農業機関 (FAO) によれば、中央アジア諸国の水資源は一人当たり十分であり(約2,3000,000立方メートル)、これらの国々は世界のトップ10の水消費国にランクインしている:トルクメニスタン(年間5,319立方メートル)、カザフスタン(年間2,345立方メートル)、ウズベキスタン(年間2,295立方メートル)、キルギスタン(年間1,989立方メートル)、タジキスタン(年間1,895立方メートル)。

これらの国々では、農産物を生産するために先進国の2.5―3倍の水が使用されている。タジキスタンでは、消費される水の92%が灌漑農業とエネルギー生産に使用されており、産業および公共サービスにはわずか4%しか残されていない。人口の約60%が中央水供給にアクセスできず、国の水供給ネットワークの約30%が様々な理由で機能していない。

キルギスでは、古い水路のために水損失が30%〜50%に達している。地域の古い溝灌漑システムは現代の要件を満たしておらず、水の40%しか利用できず、残りの60%は地中に浸透したり蒸発したりしている。これは、2050年までに地域の人口が1億人に達することを考えると、これは重大な問題である。

水の輸入依存の問題は、カザフスタンだけの問題ではない。農業を支える多くの河川は、中央アジアのいくつかの国の領土を流れている。ここで問題が起こるのは、上流国と下流国の利害の対立である。上流で貯水池を満たすと、下流の国々は水不足に陥る。1992年以来、水資源における越境協力に関する交渉が行われているが、この地域の国々のコンセンサスは得られていない。

クシュ・テペ灌漑用水路

今年5月、キルギスの首都で「中央アジアの水資源不足:地域および国際レベルでの水問題の解決策」に関する国際会議が開催された。討議の中で、中央アジア諸国はすでに水不足と水資源の非効率的な使用によって年間最大20億ドルを失っていると指摘された。差し迫った問題に対処するために、地域の国々は統一された戦略を策定し、利益を調整する必要がある。

中央アジア諸国による水とエネルギーのコンソーシアムを作るという提案があった。クシュ・テペ灌漑運河の建設を急ピッチで進めているアフガニスタンも参加すべきだ。この運河はアムダリヤ川の流量の10〜12%を取ると予想されており、下流のウズベキスタンとトルクメニスタンに悪影響を及ぼす。

計画によると、この運河の全長285km、幅は100mになる。専門家の多くは、運河の開通によって川の水深が4分の1になるため、この地域に深刻な問題が生じると考えている。タリバンは時代遅れの技術を使って水路を建設しているため、損失はさらに大きくなる可能性がある。

専門家たちは、環境的、社会的、経済的大災害が差し迫っていると警告している。ホラズム地方とブハラ地方、そしてカラカルパクスタン(ウズベキスタン)が特に影響を受けるだろう。ウズベキスタンのメディアはすでにこの運河を “アムダリアの殺人者 “と呼んでいる。

ウズベキスタンの水力発電資源は約5%に過ぎず、残りは近隣諸国からの水である。利用可能な水資源のほとんどは綿花畑の灌漑に使われている。2030年までにウズベキスタンの人口は4,000万人に増加することを考えると、この状況をどのように管理するかが大きな問題であることに変わりはない。

アフガニスタンの運河は、アラル海復活の希望も打ち砕くだろう。しかし、建設が完了するまでにはまだ6年あり、この地域の国々が解決策を見つけ、悲惨な結果を防ぐ時間は残されている。国連の国際条約に従い、アフガニスタンも参加する形で、地域諸国間で越境水域に関する新たな協定を結べば、状況を救えるかもしれない。タリバン政府の発言から判断すると、国際社会による承認を求めており、この場合、アフガニスタンは国際社会の信頼できる一員であることを証明する良い機会となる。

水による解決

知っての通り、絶望的な状況など存在しない。中央アジアの水問題にも解決策はある。専門家によれば、いくつかの方法がある。国家間の協力、水利用の効率化、地下水源の探査を含む代替水源の開発である。

bne IntelliNewsのインタビューに応じたカザフスタンのアイザン・スカコヴァ議員は、安全な飲料水を入手できない主な原因は、経済成長と人口増加による水消費量の増加にあると指摘した。中央アジアは特に脆弱であり、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)により、気候変動が特に強い影響を及ぼし、利用可能な水資源を著しく減少させる地球上の2つの「ホットスポット」の1つとして公式に認識されている。

「これは潜在的には紛争の問題だが、この地域の国々はパートナーシップと善隣関係の道を歩むことができます。今日、これらは優先的に取り組むべき課題です。水利用問題を含む環境問題の専門家として、私は国家間のあらゆる関係は、これらの国の立法行為を尊重し、国連が採択し規制する条約、宣言、基準などの国際文書に依拠すべきであると考えています。カザフスタン共和国は、近隣諸国の利益を考慮し尊重しながら水利用に関する問題を規制しています。」と、スカコヴァ議員は語った。

「カザフスタンと近隣諸国との水関係は、越境河川の利用と保護に関する政府間協定によって規定されています。国家レベルでは、国際水・エネルギーコンソーシアム(IWEC)の設立の可能性が議論されています。コンソーシアムは、地域のすべての国の利益とニーズ、コストと利益を考慮し、水の分配、水の経済価値、水エネルギー交換の同等性、季節的な河川流量調整のための水力発電所 (HPP) のカスケードによるサービスのコスト、国際水エネルギー複合施設の共同運営など、ほぼすべての問題に対応する構造として機能します。」と、スカコヴァ議員は語った。

UN Photo
UN Photo

協力と相互理解は、中央アジア諸国が直面する現代のほとんどの問題を解決する鍵である。これは特に、気候変動と人口増加の文脈でますます関連性を増す水問題に当てはます。持続可能な水資源管理を実現するためには、この地域の国々がこれらの原則を積極的に取り入れる必要がある。

また、水の損失問題への対処も極めて重要である。現在、時代遅れのインフラや非効率的な管理のために、かなりの量の水が失われている。水のロスを減らすには、給水システムの近代化と、利用可能な資源をより合理的に利用できる先進技術の導入が必要である。また、農業、工業、家庭需要など、さまざまな部門間でバランスの取れた水消費を確立することも重要である。

水の損失の問題に対処することも重要です。現在、旧式のインフラや非効率的な管理のために多くの水が失われています。水の損失を減らすためには、水供給システムの近代化と、利用可能な資源をより合理的に利用できる先進技術の導入が必要です。また、農業、産業、家庭のニーズなど、異なるセクター間でのバランスの取れた水消費の確立も重要です。

気候変動は、すべての人に影響を及ぼす地球規模のプロセスである。気候変動は、洪水や干ばつなどの異常気象によってすでに顕在化しており、その頻度と激しさは増している。最近地球を襲った洪水は、水資源の増加を示すものではない。これらの異常気象は、今年の洪水が昨年の干ばつに取って代わっただけであり、予測不可能で不安定な状況を生み出していることを示している。

来年何が起こるかは誰にもわからない。したがって、水資源管理における国際協力と経験の交換が特に重要である。中央アジア諸国の共同努力は、気候条件の変化に適応し、地域のすべての住民のための水の利用可能性を確保するための、効果的で持続可能な戦略の構築につながる。最終的には、協力と相互理解を通じてのみ、持続可能な開発とすべての人々の幸福が達成されるのである。(原文へ

INPS Japan/London Post

関連記事:

高まる水危機で紛争の危険が高まり、SDGs実現も危ぶまれる

アラル海は不死鳥の如く「灰」のなかから蘇りつつある

|視点|気候変動とホモサピエンスの限界、そしてバイオマス・ショア構想(倉橋みどり東京大学大学院農学生命科特任准教授)

最新情報

中央アジア地域会議(カザフスタン)

アジア太平洋女性連盟(FAWA)日本大会

2026年NPT運用検討会議第1回準備委員会 

「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議

パートナー

client-image
client-image
client-image
client-image
Toda Peace Institute
IPS Logo
The Nepali Times
London Post News
ATN
IDN Logo

書籍紹介

client-image
client-image
seijikanojoken