ニュース|ウクライナ危機|NATOの役割を再評価する必要がある

|ウクライナ危機|NATOの役割を再評価する必要がある

【メデア・ベンジャミン、ニコラスJ.S.デイヴィス】

ウクライナ危機について、①ロシアによる軍事侵攻、②ウクライナ内戦の激化(→ロシア軍の介入)、③外交による危機回避、の3つのシナリオから、米国の地政学的な狙いを分析したメディア・ベンジャミン、ニコラス・デイヴィス氏による視点。著者らは、①②の場合、欧州の米国への依存が決定的となり、30年前の鉄のカーテンが東に移動した形で冷戦構造が復活すると見ている。これは冷戦後の多極化した世界を否定し、国民のニーズを顧みることなく軍事費を増大させてきた軍産複合体の思惑に沿うものであり、この危険な動きを、21世紀の人類共通の脅威に対する協力と軍縮を通じた平和と安定に転換するためにも、NATOの役割の再評価を含めて状況の再検討を訴えている。(原文へFBポスト

INPS Japan

関連記事:

バイデン政権の10の問題点と1つの解決法

ハーグ核安全保障サミットの話題となった非核国ウクライナ

│ウクライナ│不況と抑圧が民衆の怒りの火に油を注いた

最新情報

中央アジア地域会議(カザフスタン)

アジア太平洋女性連盟(FAWA)日本大会

2026年NPT運用検討会議第1回準備委員会 

「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議

パートナー

client-image
client-image
client-image
client-image
Toda Peace Institute
IPS Logo
The Nepali Times
London Post News
ATN
IDN Logo

書籍紹介

client-image
client-image
seijikanojoken