SDGsGoal13(気候変動に具体的な対策を)湖面縮小が進むチャド湖周辺で人道危機が広がる 湖面縮小が進むチャド湖周辺で人道危機が広がる Goal13(気候変動に具体的な対策を)アフリカ環境・資源・エネルギー 2020年2月22日 シェア FacebookTwitterPinterestWhatsApp Photo: An area that used to be on the edge of Lake Chad. The drying lake has exacerbated suffering for millions. Credit: Africa Renewal. 【ラゴスIDN=レオン・ウシグべ】 アフリカ大陸中央部に位置するチャド湖は、かつてアフリカ最大の淡水湖として3000万人の生活を潤していた。しかし、気候変動や過放牧、農業用水の過度の使用等により、湖面が急速に縮小し、1963年から2001年までの間に実に95%の面積を失った。砂漠のオアシスが砂漠へと変貌しつつあるなか、チャド湖に接するカメルーン、チャド、 ナイジェリア、ニジェールでは、1000万人以上が人道支援を必要とする深刻な状況に陥っている。(原文へ)FBポスト INPS Japan 関連記事: アラル海は不死鳥の如く「灰」のなかから蘇りつつある チャド軍、マリ北部の戦闘に加わる 食用に栽培された固有品種の減少が深刻な脅威となる シェア FacebookTwitterPinterestWhatsApp 最新情報 トカエフ大統領、国連総会で安保理の緊急改革を訴える editor - 2023年9月24日 |視点|”核兵器禁止条約: 世界を核兵器から解放する道”(寺崎広嗣創価学会インタナショナル平和運動総局長) editor - 2023年9月22日 |視点|国際的軍備管理体制の崩壊(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表) editor - 2023年9月20日 アジア太平洋からインド太平洋へのシフトは誰のためか? editor - 2023年9月17日 不可能を可能に:ハンセン病制圧への生涯をかけた闘い editor - 2023年9月15日 中央アジア地域会議(カザフスタン) アジア太平洋女性連盟(FAWA)日本大会 2026年NPT運用検討会議第1回準備委員会 「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議 「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議 米国桜寄贈110周年記念集会 「核兵器なき世界への連帯―勇気と希望の選択」展 第7回世界伝統宗教指導者会議 NPT再検討会議:関連行事(核の先制不使用) NPT再検討会議:SGIインタビュー 第1回核兵器禁止条約締約国会議 バチカン会議 セミパラチンスク旧核実験場取材 パートナー 書籍紹介