【アスタナThe Astana Times=サニヤ・サケノヴァ】
![Kazakhstan celebrates peoples unity day. Cedit Silkway TV](https://i0.wp.com/inpsjapan.com/wp-content/uploads/2023/11/azakhstn-celebrtes-peoples-unity-day-Silk-way-TV.png?resize=640%2C363&ssl=1)
カザフスタンは独立以来、多方向的(マルチ・ベクトル)で実利的かつバランスの取れた外交政策を追求してきたと、同国のロマン・ヴァシレンコ外務副大臣が語った。彼は、12月13日から15日にアラブ首長国連邦のアブダビで開催された第17回世界政策会議(WPC)(フランス国際関係研究所(IFRI)主催)で、このように発言した。
フランスの著名な学者であり、IFRIの創設者かつ長年の会長であるティエリー・ド・モンブリアル氏は、カザフスタンの外交方針をマルチ・ベクトル外交の模範として評価した。同氏によれば、カザフスタンは外交政策のアプローチを洗練させただけでなく、中堅国家として地球規模の課題に積極的に取り組むようになっている。
![Traditional Kazakh yurt – kiyiz ui. Photo credit: 365info.kz](https://i0.wp.com/inpsjapan.com/wp-content/uploads/2024/12/Yurt.jpg?resize=696%2C462&ssl=1)
その後のディスカッションで、ヴァシレンコ外務副大臣は、カザフスタンのバランスの取れた実利的な外交政策を説明するにあたり、同国の伝統的な円形の家屋「ユルト」を比喩として用いた。「伝統的なカザフの家には角がありません」と彼は述べ、「そのため、ボクシングリングのように一方の側につく、あるいは角を選ぶ必要性は私たちの国民性に反します。」と語った。
「私たち全員がとるべき唯一の立場は、競争ではなく協力、孤立ではなく関与、無法ではなく法の支配、相互利益とウィンウィンの結果の概念であり、相互排除やゼロサムゲームではありません。それが私たちが過去30年間にわたって追求してきたアプローチです。」と語った。
![Photo: Kazakh President Kassym-Jomart Tokayev at the General Debate of the 77th session of the UN General Assembly stressing the need to abide by the UN Charter. Source: The Astana Times.](https://i0.wp.com/inpsjapan.com/wp-content/uploads/2022/10/tokayev_unga2022.jpg?resize=696%2C407&ssl=1)
国際的な安全保障危機の中での中堅国家の役割について言及しながら、ヴァシレンコ外務副大臣は、カザフスタンが安全保障と開発の課題に取り組む唯一の国際機関である国連を強化することへのコミットメントを再確認した。また、カシムジョマルト・トカエフ大統領が国連安全保障理事会の改革を提唱し、それを現在の世界的な現実を反映し、より代表性のあるものにする必要性を強調した。
「私たちが中堅国家としてできること——そして私たちはこの立場を非常に真剣に受け止めています——は、志を同じくする国々と協力し、そのような国々のネットワークで集団的な解決策を模索し、世界の超大国に人類全体の利益を優先し、気候変動、不平等、貧困などの重要な地球規模の問題に緊急に取り組むよう説得することです」とヴァシレンコ外務副大臣は語った。
ウクライナ紛争に対するカザフスタンの立場についてのモデレーターの質問に応え、ヴァシレンコ外務副大臣は「トカエフ大統領は一貫して、この問題の解決は外交によってのみ達成できると強調しています。私たちは紛争の迅速な終結と交渉の場での解決を提唱しています。カザフスタンはこの方向での努力を全面的に支援する用意があります。」と語った。
![Photo credit: Kazakh Foreign Ministry.](https://i0.wp.com/inpsjapan.com/wp-content/uploads/2024/12/ece2555938de45c9093e80c6194c9f10_1280x720.jpg?resize=696%2C464&ssl=1)
カザフスタンの中立的立場とすべての当事者との建設的な関係を強調し、ヴァシレンコ外務副大臣は、「私たちは、必要に応じて中立的なホスト国としての役割を果たす準備ができており、ロシア、ウクライナ、西側諸国との良好で前向きな関係を維持しています。」と付け加えました。(原文へ)
INPS Japan/The Astana Times
この記事は、The Astana Timesの許可を得て掲載しています。
Link to the original article on the Astana Times:https://astanatimes.com/2024/12/kazakhstan-reiterates-commitment-to-multilateral-cooperation-at-world-policy-conference/
関連記事:
|視点|カザフスタンが 「21世紀のスイス」になる可能性(ドミトリー・バビッチ)
カザフスタンは現実的かつ平和を志向した「マルチ・ベクトル外交」政策をとっている(ロマン・ヴァシレンコカザフスタン共和国外務副大臣)