地域アジア・太平洋|東南アジア|栄養強化小麦という戦略

|東南アジア|栄養強化小麦という戦略

【バンコクIPS=マルワーン・マカン-マルカール】

インドネシアで販売されているインスタント麺「インドミー」は、特に子供や女性にとって必要とされるビタミンやミネラルを補強した小麦粉が使われているとして評判の商品だ。

インドミーを製造している「PTインドフード」社は、1999年に方針転換を行い、栄養強化した小麦を使うことにした。この方針はインドネシアで全国的な流れになり、2002年には、すべての加工食品の栄養強化を義務制とする立法まで成立した。東南アジアで他に同様の立法措置を採っている国はフィリピンしかない。

国連児童基金(ユニセフ)はマレーシアで8月22日から開かれている会議において、その他の国々もインドネシアの方針に追随するよう呼びかけた。ユニセフのカル・ガウタム副代表は、「栄養強化を義務制にしないと、企業は特定の消費者向けにだけ栄養強化商品を販売して、貧困層が見捨てられることになる。立法措置を採ればすべての人に利益が行き渡るだろう」と語った。

 ユニセフによれば、東アジアと太平洋地域において、2200万人の子供がビタミン・ミネラル欠如による栄養不足に苦しんでいる。フィリピンでは、子供の3分の1が体重不足、インドネシアとベトナムでは、5才未満の子供の4分の1が体重不足である。

また、ビタミンやミネラルが不足すると、病気になりやすくなる。世界的に見れば、これが原因で5才以下の子供100万人と妊娠中の女性5万人が毎年死亡しているという。

世界的なネットワーク「栄養強化小麦イニシアチブ」(FFI)によると、世界の国々の26%が小麦を鉄分や葉酸などで強化しているという。2年前には19%だった。FFIは、2008年までに世界の小麦の70%を栄養強化のものにすべきだとの大胆な目標を掲げている。そのためには、中国・インド・ロシア・マレーシア・タイ・ベトナムなどの協力が特に必要になっている。(原文へ

翻訳/サマリー=IPS Japan
 
関連記事:
|ドミニカ共和国|小麦と砂糖で栄養向上計画
|中米|平和の時代でありながらも今なお貧困と暴力が深刻
汚い水で毎日4,000人の子供が死亡

最新情報

中央アジア地域会議(カザフスタン)

アジア太平洋女性連盟(FAWA)日本大会

2026年NPT運用検討会議第1回準備委員会 

「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議

パートナー

client-image
client-image
IDN Logo
client-image
client-image
client-image
Toda Peace Institute
IPS Logo
Kazinform

書籍紹介

client-image
client-image
seijikanojoken