ホーム
ニュース
政治・紛争・平和
経済・金融・貿易
開発・援助
人権問題
不正と腐敗
国連・市民社会
教育・女性と子ども
人口・移住
健康・公衆衛生
文化・芸術・宗教
環境・資源・エネルギー
報道とコミュニケーション
食料問題と農業
その他
地域
地球規模
日本
アジア・太平洋
中東
アフリカ
欧州
北米
カリブ海地域
ラテンアメリカ
その他
視点・論点
活動紹介
INPS Japan組織概要
取材網
マルチメディア
SDGs
検索
ホーム
ニュース
政治・紛争・平和
経済・金融・貿易
開発・援助
人権問題
不正と腐敗
国連・市民社会
教育・女性と子ども
人口・移住
健康・公衆衛生
文化・芸術・宗教
環境・資源・エネルギー
報道とコミュニケーション
食料問題と農業
その他
地域
地球規模
日本
アジア・太平洋
中東
アフリカ
欧州
北米
カリブ海地域
ラテンアメリカ
その他
視点・論点
活動紹介
INPS Japan組織概要
取材網
マルチメディア
SDGs
検索
ホーム
検索
セルジオ・ドゥアルテ
検索
セルジオ・ドゥアルテ
|視点|国際的軍備管理体制の崩壊(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2023年9月20日
国連・市民社会
|視点|戦時のNPT再検討プロセス(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2023年3月11日
セルジオ・ドゥアルテ
|視点|核のリスクと技術の拡散(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2022年12月27日
セルジオ・ドゥアルテ
|視点| 終わりなき戦争(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2022年5月23日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
|視点|(人間の)歴史の終わり?(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2022年4月19日
地域
|視点|NPT自体は永続するとして、その意義は保たれ続けるか?(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2021年12月28日
セルジオ・ドゥアルテ
|視点|核兵器禁止条約は非核兵器世界への道を切り開く(セルジオ・ドゥアルテ科学と世界問題に関するパグウォッシュ会議議長、元国連軍縮問題上級代表)
2021年2月15日
セルジオ・ドゥアルテ
再び非大量破壊兵器地帯への軌道に乗る中東諸国(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2019年12月24日
セルジオ・ドゥアルテ
来年の第10回NPT再検討会議に向けて不安高まる(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2019年12月15日
セルジオ・ドゥアルテ
核兵器廃絶に向けて、NPT崩壊を食い止めよ(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2019年7月1日
視点・論点
核軍縮の行き先はなお不透明(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2019年2月10日
Multimedia
セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮担当上級代表インタビュー
2018年8月28日
セルジオ・ドゥアルテ
「世界の終わりの日」までの核軍拡競争が始まる(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2018年3月6日
視点・論点
核兵器禁止に向けた大きな節目となる国連条約が署名開放さる(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表、パグウォッシュ会議議長)
2017年10月2日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
核軍縮に向け画期的な成果(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮問題担当上級代表)
2017年7月29日
視点・論点
化学兵器は決して使用されてはならない(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮担当上級代表)
2017年4月20日
セルジオ・ドゥアルテ
兵器を鋤に、危機を機会に(セルジオ・ドゥアルテ元国連軍縮担当上級代表)
2012年8月12日
視点・論点
|軍縮|核軍縮には未来がある(セルジオ・ドゥアルテ国連軍縮担当上級代表)
2011年1月26日
ニュース
新たな国連軍縮特別総会の実施を
2024年1月25日
ニュース
2026年NPT再検討会議に向けた準備が続く
2023年10月15日
アジア・太平洋
|インド|核兵器禁止条約加入への要求強まる
2022年12月15日
アーカイブ
核攻撃のリスクは冷戦後最も高まっている(寺崎広嗣創価学会インタナショナル平和運動総局長インタビユー)
2022年8月27日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
ロシア・米国が並走する核紛争への道
2022年6月26日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
世界の主要な核保有国が戦争回避を訴えー他方で核戦力は強化
2022年1月24日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
核不拡散条約再検討会議、新型コロナウィルス拡大で停滞
2022年1月16日
ニュース
ストックホルム・イニシアチブ、核廃絶への決意を示す
2022年1月15日
ニュース
ドイツからTPNWに重要なシグナル――しかし、それ以上ではない
2021年12月9日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
国連のYouth4Disarmamentが「10億の平和の行為」特別賞に選ばれる
2021年3月14日
ニュース
核軍縮で前進を求められる核兵器国
2021年1月13日
ニュース
国連総会決議第1号が採択されて75年
2021年1月12日
その他
宇宙は本当に平和目的にだけ使われているのか
2020年12月23日
ニュース
ラテンアメリカと核廃絶の追求:トラテロルコ条約から核兵器禁止条約へ
2020年11月30日
ニュース
FBOなどNGO諸団体が、核兵器禁止条約の発効を待ち望む
2020年11月21日
視点・論点
|核実験禁止国際デー|プロメテウスの核の炎を消す
2020年9月11日
ニュース
賢人会議、あらゆる核爆発実験の実施に反対
2020年6月10日
ニュース
延期されたNPT再検討会議成功への予期せぬ可能性とは
2020年4月29日
ニュース
|ロシア|激化する軍拡競争に高まる懸念
2020年1月1日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
オーストラリアの「核をやめろ」運動、年金基金を標的に
2019年12月20日
ニュース
米ロ軍縮条約への高まる懸念
2019年8月6日
ニュース
|視点|核軍備枠組みが崩壊する間に…(タリク・ラウフ元ストックホルム国際平和研究所軍縮・軍備管理・不拡散プログラム責任者)
2019年6月13日
ニュース
米国という障害にぶつかりかねないNPT再検討会議
2019年5月30日
ニュース
宗教コミュニティーが核兵器廃絶を呼びかける
2019年5月10日
Multimedia
中央アジア最大の提携メディアKazinform本部を訪問
2018年10月12日
Multimedia
クリスティン・ムットネンOSCE議員会議長インタビュー
2018年8月29日
視点・論点
核兵器禁止条約は核時代の終わりを照らし出す(レベッカ・ジョンソンICAN共同議長・アクロニム研究所所長)
2018年7月11日
ニュース
専門家らが米国のイラン核合意離脱がもたらす幅広い悪影響を予測
2018年5月15日
ニュース
|視点|トラテロルコ条約から核兵器禁止条約へ(ホルヘ・A・L・レチュガOPANAL研究・コミュニケーション責任者)
2018年3月17日
国連・市民社会
核兵器禁止条約が発効を待つ中、核の悪夢は続く(前編)
2017年11月6日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
カザフスタン、核不拡散に向けた重要な一歩でIAEAに加わる
2017年9月16日
Goal16(平和と公正を全ての人に)
アイスランド、ノルウェーで核兵器禁止条約が議論される
2017年9月10日
Multimedia
ATOMプロジェクト名誉大使カリプベク・クユコフ氏インタビュー
2017年8月29日
Multimedia
ジャヤンタ・ダナパラパグウォッシュ会議議長インタビュー
2017年8月29日
Multimedia
パグウォッシュ会議年次会合を取材
2017年8月25日
視点・論点
画期的なトラテロルコ条約の成功から50年
2017年2月24日
ニュース
あらゆる核実験の全面禁止を訴える
2015年8月30日
ニュース
未来の世代を維持するカギを握る軍縮
2013年11月7日
視点・論点
核時代のパラドックス(ロナルド・マッコイ「核戦争防止国際医師の会」共同代表)
2012年4月6日
ニュース
核の安全と核実験禁止に関する国連会議開催
2011年10月12日
視点・論点
|軍縮|核保有国のダブル・スタンダード(レイ・アチソン「リーチング・クリティカル・ウィル」代表)
2011年2月27日
最新記事
アジア・太平洋
ロシアと北朝鮮の好都合な協力
ニュース
太平洋における新たな軍事同盟の形成
Institutional Highlights
カザフ外務省、年次コンテストで国際ジャーナリストを表彰
アジア・太平洋
教皇フランシスコ、アジア太平洋使徒的訪問で社会の調和のための4原則を強調
ニュース
核兵器の遺産は世代を超えてなされてきた不正義の問題である(メリッサ・パークICAN事務局長インタビュー)
もっとロードする