今年9月にニューヨークの国連本部で開催された「国連未来サミット」では、ネパールのオリ首相を含む多くの首脳が、自然災害を頻発化および激甚化させている気候変動の影響を強調した。
一方、サミットにおいて、あまり注目されなかったのは、気候危機が食糧生産に及ぼす長期的な影響である。実際、熱ストレスや天候の極端さ、天水農業への影響は、すでに世界中で実感されており、国連の持続可能な開発目標(SDGs)が2030年までに達成される可能性を脅かしている。
SDGsの17の目標は、ネパールのような国々に対し、貧困と不平等の削減、栄養失調の撲滅、自然環境の保護、そしてすべての市民が健康、正義、繁栄を享受できるようにし、誰も取り残さないことを約束している。
しかし、気候変動が農業生産に与える影響に加え、ネパールでは、都市の拡大や生産性の低下、高価な肥料や農薬などの投入の必要性によって耕作面積が影響を受けている。
現在、オランダのフローニンゲン大学のネパール人研究者、プラジャル・プラダン氏が率いる新たな研究が、都市農業が減少する食糧生産の解決策となり、SDGの目標達成に寄与する可能性を探っている。
研究者たちは、都市農業のポジティブな影響とネガティブな影響の両方を探る1,450件の出版物を評価し、その結果を学術誌『Cells Report Sustainability』で発表した。
都市農業はSDGsの17の目標達成に貢献し、81のターゲットにポジティブな影響を与えることができる。しかし、51の目標を損なう可能性もある。
「都市農業は持続可能な開発にとって計り知れない可能性を秘めていますが、この可能性を実現するには、都市農業の利点を最大限に生かしながら、その悪影響を最小限に抑える方法を採用することが重要です。」とプラダン氏は説明する。
都市農業は、都市の食糧安全保障を大幅に向上させ、都市の貧困層に雇用を提供し、市街地の地下水涵養の役割を果たし、地震などの災害時に安全な避難所となる空き地を保全することができる。しかし一方で、汚染による潜在的な健康リスクや、高価な投入資材の必要性といった問題もある。
「都市農業はSDGsを推進する上で決定的な役割を果たしますが、これを達成するには、さまざまな地域特有の課題に対処する、適切で具体的な解決策が必要です。」と、ポツダム気候影響研究所研究員の中国武漢大学のユアンチャオ・フー氏は言う。また、「しかし、公平なアクセスと環境リスクの厳密な管理が必要です。」と述べた。
急速な都市化がネパールで最も肥沃な農地を侵食している。つまり、都市内に残された空き地で農業を営むことは、特に食料価格が上昇する中で、有効な代替手段になり得る。
「ネパールで最も肥沃な土地が都市に転用されることは深刻な問題です。」とプラダン氏はNepali Timesに語った。「作物栽培、園芸、アグロフォレストリー、養蜂、家畜飼育、水産養殖はすべて、都市内および都市周辺での農業活動として行うことができます。」
この研究は、都市農業の利点を生かしながら、欠点を軽減することで将来的に、より持続可能な都市とするための実践方法について提言している。
調査によると、都市農業は、教育や空き地の保全に役立つと同時に、食料安全保障や生物多様性を強化することで、多くの国がSDGsの目標達成に貢献している。
実際、カトマンズ・バレーやその他の都市部に定住している内陸部の農民の多くは、インフレや収入減のために自分たちで食料を栽培する必要に迫られ、また充実した趣味として、近所の畑を借りたり、屋上庭園を耕したりして都市農業を実践している。
ストーリー・サイクルの持続可能性の提唱者で、現在はタイのアジア工科大学の研究員であるサウラヴ・ダカル氏は、都市農業には社会経済的、環境的なメリットがあると言う。
「都市農業は、所得状況にかかわらず、都市に住むすべての人に恩恵をもたらします。」とダカル氏は言う。「家族は新鮮な食料を得ることができ、保水、熱調整、生物多様性など、他にも多くの恩恵がある。これらはすべて公共財なので、政府による特別な優遇措置が必要かもしれません。」
カトマンズ市内では、野菜畑や水田を見かけることも珍しくない。そこでは、年配の農民世代が、利用可能な肥沃な土地や屋上庭園を利用して、新鮮で栄養価の高い食料を生産している。遠距離からトラックで運んで買わなければならない食料品への依存を減らすことができる。
ネパールの都市人口は、1991年にはわずか3.6%だったが、現在では25%に急増している。山間部からタライの都市周辺部、カトマンズ・バレーやポカラへの移住が盛んで、多くの若者が仕事のために海外に移住している。カトマンズ・バレーの人口は300万人近くに膨れ上がり、年率6.5%で増加している。
ディリップ・シュレスタ氏(71歳)はかつてネパール食品公社で働いていたため、インフレや品不足、残留農薬のある野菜について身をもって知っていた。そこで彼は、カトマンズの新居を設計する際、広々とした屋根を作り、そこでキュウリ、ショウガ、ニンニク、コリアンダー、タマネギ、トマト、チリ、豆、オクラ、カボチャ、レタスを栽培した。彼の家族はより健康的な食生活を送り、市場への依存も減ったという。
『Cell Reports Sustainability』誌の論文の共著者で、北京林業大学の博士課程に在籍するダヤ・ラジ・スベディ氏は、都市農業は包括性と心理社会的な健康も促進すると言う。
またスベディ氏は、「この研究の重要な発見は、都市農業に関連する機会と課題の特定です。都市農業は、社会の持続可能な変革を促進することができます。」と述べた。
バネパに住む55歳のビジャヤ・マナンダル氏は、かつてカトマンズに野菜を供給していた近所の肥沃な農場が、今では完全に開発され、空き地がなくなっているのを目の当たりにしてきた。パンデミックの封鎖によって、彼女は家族の伝統的な生計に戻り、テラス農園ではなく、現代の都市環境に適応させた屋上テラスで食料を育てるようになった。
マナンダル氏は現在、「कौसी खेती र करेसाबारी क्रान्ती」(屋上農業とガーデン革命)の一員で、オンライン会員は52,000人に上る。また、都市農業で優れた成果を上げた女性に年次賞を授与している。
プラダン氏は、今の課題はこうした成功した都市農業の実例を拡大し、ネパールのSDG達成への取り組みを支えることだと述べている。また、「都市周辺での作物栽培は土地利用計画や規制によって保護されるべきです。屋上庭園を含む地域に基づいた農業の促進には、地域の参加と食料バリューチェーン全体での公私パートナーシップが必要です。」と付け加えた。
このような支援があれば、カトマンズ渓谷の屋上農業やコミュニティガーデン、ポカラのキッチンガーデンの取り組みがさらに普及し、バクタプルやバネパのように伝統的な農業が都市環境に取り入れられ、維持されることが促進されるだろう。ラリトプールでは、女性起業家支援センターが都市農業を推進し、持続可能性とエンパワーメントの両方を高めている。
報告の別の共著者である中国のユアンチャオ・フー氏は、チームのフォローアップ研究が地域の都市農業の良い実践を特定することを目指すと述べている。彼は、「持続可能性を最適化し、各国がSDG目標を達成しようとする中で、都市にとって実行可能な解決策であり続ける都市農業の例が存在します。」と付け加えた。
This article is brought to you by Nepali Times, in collaboration with INPS Japan and Soka Gakkai International, in consultative status with UN ECOSOC.
INPS JAPAN