SDGsGoal2(飢餓をゼロに)世界食糧システムサミットは、企業ではなく農民や民衆の権利を認める必要がある、と活動家ら

世界食糧システムサミットは、企業ではなく農民や民衆の権利を認める必要がある、と活動家ら

【シドニーIDN=カリンガ・セレヴィラトネ】

国連総会会期中に開催された「第1回国連食料システムサミット(9/23)」に対する市民社会等の批判を分析したカリンガ・セレヴィラトネINPSJ東南アジア総局長による記事。同サミットは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成のためには持続可能な食料システムへの転換が必要不可欠だという、アントニオ・グテーレス国連事務総長の考えに基づき150ヶ国超が参加して開催された。しかしIDNの取材に応じた市民社会や農業協同組合の代表者らは、同サミットについて、「世界の食料生産額の8割以上を占める家族農業、小規模農業グループらが訴えてきた人権や土地収奪の問題は議題の中心にならず、土地の集積、農業のサプライチェーンの独占、バイオテクノロジーを含む食の工業化を推進する企業と関連団体が、準備段階から意思決定に多大な影響を及ぼしてきた。」として厳しく非難している。(原文へ

INPS Japan

関連記事:

世界の食料システムは民衆のサミットを通じてのみ真に変革ができる

グローバルサミットでバイオエコノミーへの移行を提唱

最新情報

中央アジア地域会議(カザフスタン)

アジア太平洋女性連盟(FAWA)日本大会

2026年NPT運用検討会議第1回準備委員会 

「G7広島サミットにおける安全保障と持続可能性の推進」国際会議

パートナー

client-image
client-image
IDN Logo
client-image
client-image
client-image
Toda Peace Institute
IPS Logo
Kazinform

書籍紹介

client-image
client-image
seijikanojoken